3年生から卒業記念品としてボールケースを寄贈していただきました。
あまりのかっこよさに驚きました!想像以上でした!
本当にありがとうございます!!





3月1日に卒業式が行われました。本校では卒業生の成長した姿を是非保護者の方々に見ていただきたいと、保護者、来賓を招いて行われました。
今年度は創部初の県ベスト4、関東大会出場、西相地区男子では20年ぶりの関東大会出場と快挙を成し遂げた代です。また私自身が関わる学年が結果を出したことも初めてのことでした。
部活動賞では紫村くんが代表として登壇。また答辞は学年代表として神谷くんが行いました。
3年生の立派な姿に感動を覚え、会場では保護者や生徒も涙に包まれ、本当に良い式でした。
「人は宝」自分の居場所や存在意義、いろいろな人に自分が生かしてもらっている、それを心から感じれることは本当に素敵なことです。このことを選手たちだけでなく、それをサポートしていただいた保護者の方々、そして私たちスタッフ陣が共有できたこと、それがこの代の強さだったのだと思います。
心の籠った卒業式、感謝の気持ちであふれた卒業式。
本当にありがとう!
立花学園では3月2日から21日まで学校が休校となり、この期間の部活動も自粛することとなりました。
この期間の練習および3月22日予定していました新入生対象のトレーニング講習会も中止させていただきます。
練習再開の目処が立ちましたら、また日程をアップさせていただきます。
2月14日金曜日に三年生の送別会を行いました。
三年生一人ひとりのスピーチは成長を感じさせる、とても立派な姿でした。それは、感謝の気持ちを周りの人たちの存在に感謝できていること。また部活を通して、自分で意志を持ち行動することの大切に気づき、今をむかえていること。指導者として感無量です。
会に際しまして、保護者会長をはじめ在校生の保護者の方々にはこのような素晴らしい会の準備運営、本当にありがとうございました。また三年生の保護者の方々も含め、お忙しい中ご出席くださいましてありがとうございました。
嬉しい1日でもあり、3月1日のお別れの時間が迫ってくる寂しさを感じた1日でした。
3月14日(土)に行われる「新入生オリエンテーション」の時に、体育館での説明後、教室にて各部活動の説明会場が設けられています(場所は当日プリントでご確認ください)ので、入部を希望する方は男子バスケットボール部の説明会場に必ず出席をお願いいたします。
その際に、改めてお知らせしますが、
3月22日(日)10時~12時(9時30分集合)
に立花学園にて、本校トレーナーによる新入生対象のトレーニング講習を行いますので、できる限り参加をお願いします。(練習の都合上、参加できない方への別日の設定はできません)
2月11日に立花学園にて「たちばなゆうえんち」を開催しました。これは松田町にある「ゆいスポーツクラブ」の主催で地域の小学生にたくさんのスポーツを体験してもらうイベントで、指導は高校生が行います。
80名近い小学生が参加してくれ、元気の良さと人懐っこさがかわいかったです。高校生にとっても本当に貴重な体験となりました。
4日(火)17時~19時 南足柄TC
5日(水)16時~19時(立花学園)
6日(木)OFF
7日(金)17時~19時(南足柄TC)
8日(土)西相地区冬季大会 決勝(小田原高校)
9日(日)練習試合
10日(月)OFF(入試の為)
11日(火)松田町スポーツフェスティバル
12日(水)16時~17時30分(立花学園)
13日(木)OFF
14日(金)3年生を送る会
15日(土)3年生送別試合
16日(日)トレーニング
17日(月)OFF
18日(火)17時30分~19時(立花学園)
19日(水)17時~19時(南足柄TC)
20日(木)OFF
21日(金)OFF
22日(土)9時~12時(立花学園)
23日(日)9時~12時(立花学園)
24日(月)~3月5日(木)まで定期試験休み
こんにちは。私事ですが、今年度で審判のライセンスを返上することにしました。理由はそろそろ後進に道を譲るべきかなと考え始めたからです。
今日の西相地区冬季大会が審判としてのラストゲームでした。試合終了後、保護者から花束をいただきました。本当にありがとうございました。
教員生活がスタートした時から審判の活動を始め、様々な方々にご指導いただき、約15年間いろいろな試合を吹かせていただきました。いざ、返上するとなると寂しくもあり、心残りもありますが、本当にいろいろな方々に支えていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
1回戦 対 逗子開成高校
91 - 56 〇
2回戦 対 アレセイア湘南高校
64 - 86 ×
2回戦敗退となり県ベスト32という結果で終わりました。20点差を一気に詰める気力もついてきました。更なるレベルアップを図り、次に向けて頑張ります。
応援ありがとうございました。
1回戦
1月12日(日) 逗子開成高校会場
10時 ~ VS 逗子開成高校
2回戦
1月13日(祝) 小田原アリーナ
14時30分~ VS アレセイア湘南高校
3回戦
1月18日(土) アレセイア湘南高校会場
15時30分~
準々決勝
1月19日(日) 相模原ギオンアリーナ
14時30分~
準決勝・決勝
1月25日(土) 南足柄体育センター